まいにちワイン☆ときどき釣り

毎日、ワインを飲んで釣りが出来たらよいなぁ…と気の向くままに発信します

黒猫が乗った樽は美味しいワイン!【2月22日はネコの日】

埠頭から海を見る黒猫

 

 こんにちは。

2月22日はネコの日です。

なぜかは言う必要はありませんね。

 

ネコ、大好きです。

ワインと同じくらいネコが好き。

今日はネコの伝説があるワインについてです。

 

ツェラー・シュヴァルツェ・カッツ

ドイツを代表するワインで、日本でも大変なじみのあるワインです。
シュヴァルツェ・カッツの名は、モーゼルのツェル村に昔から伝わる「黒猫が乗った樽のワインは美味しい」という伝説から来ています。

 

フルーティーでキリっとした酸味が心地良い、爽やかな白ワイン。
和食との相性も良いので、日本でも人気があります。

カッツは「甘くて初心者向けの安ワイン」という印象がありますが、
実はカッツにも色々あります。

 

 

 

 

カッツにも色々ある

カッツ村だけの「黒猫」のワインだったはずが、長い歴史の中で周辺の村も同じように「黒猫」のワインを作るようになり様々な論争が繰り広げられました。
1971年の「新ドイツワイン法」によって、広い地域での「黒猫」が認められるようになり、大量生産の「黒猫」が出てきました。

 

通常、店頭で販売されているカッツは「Q.b.A.」という等級ですが、
その上のカビネット→シュペトレーゼアウスレーゼ…とそれぞれの等級のカッツが存在します。

 

色々な黒猫がいるので、エチケットを見るだけでも楽しくなります。

 

ただ甘いだけじゃない!

ドイツワインは、等級が上がるたびに糖度が上がり、粘り気が強くなります。
単純に甘味が強くなるだけではなく、酸味が綺麗で、香りが強く、深みも出てくるので、アウスレーゼになるとかなり飲みごたえが出てきます。

 

ドイツワインは初心者向けと思われがちですが、複雑で奥が深いマニアックな部分もあります。
色々試してみると、その奥深さに抜けられなくなるかも…

 

ちなみに、カッツにはスパークリングもあります。

 

きめ細かい泡、ほのかな甘味、キリッとした酸味が魅力的なスパークリングワインです。

また、こんな黒猫も…

 

ネコの形をした瓶です。もう、黒猫ではありませんね。
愛くるしいネコのボトルは、プレゼントには最適です。

 

 モーゼルの黒猫ワイン…
まだまだ色々あります。

 

今日はネコの日なので、黒猫ワインを楽しんでみてはいかがですか?

 

それでは、また!!

 

☆こちらも見てね!☆

mainchiwine.hatenadiary.jp

 

☆最後までお付き合い頂き、ありがとうございます☆

↓読者登録お願いします!

 

↓押してください!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

 

ツイッターは小ネタも沢山!