まいにちワイン☆ときどき釣り

毎日、ワインを飲んで釣りが出来たらよいなぁ…と気の向くままに発信します

「ボージョレーヌーボーは嫌い!」という人!もう一度チャンスをくれ!

こんにちは。

いつになく切羽詰まったようなタイトルですみません…
なぜかって…それは、もうすぐボージョレーヌーボーが解禁するからです。

今年は11月21日(木)です。
毎年11月の第三木曜日がボージョレーヌーボーの解禁日です。

ボージョレーヌーボーは、フランス・ブルゴーニュ地方・ボージョレー地区の新酒。
その年のワインの良さを知ることができる、最高な機会です。
しかし、実際のちまたのボージョレーヌーボーの印象は…

ボージョレーヌーボーは薄くて、甘くて、美味しくない」
「深いワインが好きな自分には、合わない」
ボージョレーは初心者向き…」

ボージョレーヌーボーで騒ぐのは日本ぐらいでしょ?」

などと言われています。

正直、あながち間違いではありません。

人の好みについてとやかく言うつもりはありません。

でもね…それは美味しいボージョレーをしっかりと飲んでから言っても遅くはありません!

ボージョレーヌーボーにもピンからキリまでありますし、飲み方によって印象が変わります。
ボージョレーヌーボーの楽しみ方を知っていると、ワインの楽しみの幅が広がります。

ボージョレー・ヴィラージュ・ヌーボーを選んでみよう!

 

濃いワインじゃなきゃ嫌だ!という人におススメ

数々のミシュランの星付きレストランで使われている、ボージョレーヌーボー。
「これがボージョレーヌーボー?」と言いたくなるほど、濃厚でコクのあるワインです。

濃くても優しいワインが好きな人におススメ

コチラもヴィラージュ・ヌーボーなのでしっかりとコクのあるワインです。
とはいえ、有機栽培、無添加、無濾過でつくられた自然派ワインなので柔らかい優しさを感じます。
【伝説のワイン100】に選ばれた凄腕の作り手です。
 

濃いだけじゃなくエレガントさも感じたい人へおススメ

 
 



きました!「ブルゴーニュの至宝」と言われる「ルロア」のボージョレーヌーボーです。
完璧主義者のマダム・ビーズ・ルロアが作るこのワインは、フレッシュでコクのあるボージョレーヌーボーにとどまらず、ブルゴーニュのトップブランドのエレガントさを感じます。
ワイン好きなら、数々の超高級ワインを手掛けた作り手の、渾身のボージョレーヌーボーを見逃す訳にはいきません。

 

美味しいボージョレーヌーボーをを手に入れるのなら…

当日にお店で探すよりも、狙っておいたワインをあらかじめ予約しておいた方が良いです。
美味しいボージョレーは店先に出る前に、売り切れている事があります。

 

 

グラスも変えてみよう

 

 

ボージョレーヌーボーをより美味しく楽しむために、専用のグラスを用意してみてはいかがですか。ショット・ツヴィーゼルのグラスは、丈夫で、口当たりが良くて、ワインの良さを100%以上に引き出してくれます。大きめのボディのこのグラスは、ボージョレーヌーボーの果実味を引き出して、香りをより強く感じる事が出来ます。赤ワイン全般で使えるグラスなので、一つ持っていると便利なグラスです。

 

どうやって飲むか?

まずは先入観を持たずに素直に楽しんでください。
ボージョレーヌーボーはフレッシュでフルーティーなワインが大前提、そこに渋みや深みを過度に期待してはいけません。
その分、できたばかりのイキイキとした生命力のある果実味、甘味、酸味を感じて、今年の初物のワインからパワーをもらえます。

少し冷やして飲むのがポイント
ボージョレーヌーボーは少し冷やしたほうが、その良さをより感じる事が出来ます。
温度が高いと酸味と甘みを強く感じて、温度が低いと香りが弱くなります。
冷蔵庫から出して20分くらいの、「ひんやり」ぐらいがベストです。

 

 料理はどうするの?


ボジョレーヌーボーの色彩に合わせて、スモークサーモン、生ハム、ローストビーフなど、味が濃すぎない料理との相性が良いです。
日本の秋の味覚との相性も抜群なので、鮭、キノコを使った料理と積極的に合わせてください。

 

楽しむ!

ワインを覚えてくると、どうしてもワインを評価したくなります。
ボージョレーヌーボーに限らず、そんな事は必要ありません。
特にボージョレーヌーボーは、1年1回の新酒を楽しむお祭りです。
「楽しむ」気持ちがなければ、どんなワインも「おいしく」感じません。
普段飲まないタイプのワインでも、素直な気持ちで、新酒の良さを感じてください!

 

「今年のボージョレーはどうなの?」と聞かれても、「きっと良いですよ!」としか返ってこないのはそんな理由なのかもしれません。

 

11月21日は素敵なボージョレーをお楽しみください!

それでは、また!!

☆最後までお付き合いいただきまして、ありがとうございます☆

↓是非、投票してください!

↓ポチっとして頂けると、励みになります!

ワインランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

↓いち早く記事をお届け!

 

【料理とワインの組み合わせメソッド・お家でワイン】でサンマのパエリアを作ってみる!!

f:id:tsuritsuri:20171105194729j:image

こんにちは。

今年はサンマが不漁でした…
色々原因があるようですが、サンマが獲れないのは本当に困ります。


今年はあまり食べる機会がなかったサンマ…
今日はこんなレシピを見つけたので作ってみました。

見つけたのはこちらの本です。

そして、今日作った料理が…

サンマとマッシュルームのパエリア

聞いただけでも「おいしそう!」と声にでそうな料理です。

f:id:tsuritsuri:20171105205349j:image

サンマを塩焼きにします。

f:id:tsuritsuri:20171105205402j:image

香味野菜とマッシュルームを炒めて…

f:id:tsuritsuri:20171105205433j:image

お米も透き通るくらいまで炒める。

 f:id:tsuritsuri:20171105205446j:image

トマトなど入れて鍋で煮た後…

f:id:tsuritsuri:20171105205459j:image

焼いたサンマをのせて、さらに火にかけます…

f:id:tsuritsuri:20171105205513j:image

出来上がり!!見た目で盛り上がる、パーティー向きの料理です。

f:id:tsuritsuri:20171105205530j:image

サンマをほぐして、よく混ぜます。

f:id:tsuritsuri:20171105205535j:image

トマトで炊いたお米にサンマの旨味が加わって、とても美味しいっ!!
サンマは塩焼き以外は興味がありませんでしたが、この食べ方は良い!!


意外と簡単にできたので、いつでも作れそうです。

また、この本の良い所のもう一つに、料理1品1品に対して具体的におススメワインをセレクトしている所です。
ちなみに、サンマとマッシュルームのパエリアにはコチラ…

 

パエリアだからやはりスペインワインですよね!

トマトで炊いたご飯の酸味とワインの酸味がマッチします。
ここまで具体的にワインをおススメしている本は中々ないので、非常にわかりやすいです。
でも、具体的なのでそのワインが手に入らない時はどうしたらいいのか…
となりそうですが、おススメワインの「生産国・ブドウ品種」と同じワインを選べば大体OKです。

 

もう一品、この本から作ってみました。

きのこと赤味噌のペースト

 f:id:tsuritsuri:20171105210111j:image

 

 みじん切りにした、シイタケとマイタケ、そして八丁味噌を炒めて作ったペーストです。
味噌とキノコが合わさると非常に芳醇は風味になるので驚きです。
クリームチーズが加わるとより一層深く濃い味になり、赤ワインが欲しくなります。
秋のおいしさがギュッと詰まったペーストです。

合わせるワインは…

 

 イタリア・ピエモンテ州ネッビオーロというブドウを使ったワインです。
熟成したネッビオーロは高級ワインとして、イタリアを代表するワインに数えられます。タンニンも酸味もやや強めのワインです。
キノコのような香りと表現されることがあるので、キノコの旨味が詰まったこの料理には間違いなく合いますね。

 

 

掲載されているレシピの数はやや少なめではありますが、その一品一品の内容が非常に濃くて、食材を代えて他の料理に応用できる内容です。
難しい調理方法が無く、家庭でも簡単に作る事が出来る料理なので、気軽に作れます。
私としては、自分の創造力を掻き立てる良い刺激をもらえる本です。

是非、試してみたくださいね。

 

それでは、また!!

 

 

☆最後までお付き合いいただきまして、ありがとうございます☆

↓是非、投票してください!

↓ポチっとして頂けると、励みになります!

ワインランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

↓いち早く記事をお届け!

 

 

 

 

 

 

 

海底ワイン熟成・針を使わない伝統ハゼ釣り…等【tsuri_wine的今週のニュース11/4】

 

f:id:tsuritsuri:20171021003346j:plain

こんにちは。
11月に入りました。
ワインも魚もますます美味しくなる季節です。

今週もワクワクするニュースが沢山あります!

 

 ワインの輝きラベルに描く みやぎ生協限定販売 大学生らがデザイン

www.kahoku.co.jp

みやぎ生協やワインメーカー「蒼龍葡萄酒株式会社」(山梨県)などが2010年から、東北の若手アーティストの作品をワインラベルに採用しています。
8回目の今年は「輝き」がテーマ。「あじろん」「デラウェア」「ビンテージルージュ辛口」の3銘柄のデザインを募集し、高校や大学5校から49点の応募がありました。


ワインとアートの融合と言えば、フランス・ボルドーのシャトー・ムートン・ロートシルトが有名です。
1946年より、世界の偉大な芸術家によりラベルがデザインされています。
シャガールピカソ、日本からは堂本尚郎、出田節子の作品が採用されています。

日本からも、シャトー・ムートン・ロートシルトのような、世界のコレクターの注目を浴びるようなワインが誕生すると良いですね。

 

下田海底でワイン熟成 地元建設会社が18年春に試飲会

www.at-s.com

地域活性化イベントとして、「美しい海に恵まれた下田でロマンを楽しんでほしい」と、総合建設業の河津建設(下田市)が、海底でワインを熟成させる実証実験に取り組んでいます。
今年3月、水深6メートルにワイン27本と地酒10本、焼酎3本を沈めていかりで固定し、半年間熟成させた後に引き上げた所、地元のソムリエより「味の深みが増した」と評価は上々。今回は、熟成のワインの本数を増やし、水深も深くするとの事です。

海底で熟成する事によってどれくらい美味しくなるのかは定かではありませんが、ロマンがあって良いですね。
深い海底で熟成したワイン…想像しながら飲むと味わいも深ーくなりそうです。


 

神戸ワイン 中国で”爆売れ”「中華料理に合う」お墨付き

www.kobe-np.co.jp

神戸ワインは、1984年に販売開始。現在、畑計約40ヘクタールでブドウを栽培し、年間約30万本(720ミリリットル換算)を醸造しています。
2008年より輸出に取り組むようになり、紆余曲折がありながらも2017年は1万2千本の輸出を見込めるようになりました。
今年の「サクラアワード」では世界37カ国4212点の中で、神戸ワインが最も中華料理に合うと認定され、中国輸出へますます拍車がかかりそうです。

神戸ワインと中華…秋はこの組み合わせが熱くなりそうです。

 ワインをもっと美味しくするトッポとチョココが登場!

 

prtimes.jp

 

ロッテでは11月14日に「ワインをもっと美味しくする」をテーマにした新商品「味わい濃厚トッポ<アーモンド&ヘーゼルナッツ>」、「チョココプレミアム<香るシナモン>」を発売します。

ワインを美味しくするチョコレート菓子…買わずにはいられません。
ボージョレーヌーボーを意識して作られているので、ぜひ試してみたいですね!

 

宮城・松島 浅瀬で伝統釣法

www.nikkansports.com

今回も、釣りのニュースを最後に1つ。
「数珠(じゅず)釣り」という伝統釣法…釣り針を使わずに釣る方法。
水草の群生ですぐに釣り針が引っ掛かってしまうため、考えられた環境に優しい釣り方です。
見たところ、かなり難しそうですね…
でも大きなハゼが釣れて、お正月用の焼き干しを作るためなら頑張れそうです!
あっ、早く釣りに行かなくっちゃ…

mainchiwine.hatenadiary.jp

はぁ~

釣りに行けない…

来週は行けるといいな。

 

それでは、また!!

 

☆最後までお付き合いいただきまして、ありがとうございます☆

↓是非、投票してください!

↓ポチっとして頂けると、励みになります!

ワインランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

↓いち早く記事をお届け!