まいにちワイン☆ときどき釣り

毎日、ワインを飲んで釣りが出来たらよいなぁ…と気の向くままに発信します

あー美味しい! ローストビーフとクラレット

こんにちは。

今日はスーパーでお得な牛モモ肉があったので、何も考えずに買ってしまいました。

まぁ、ローストビーフだろうなぁ…
特に何も工夫もしない普通のローストビーフを作ります。

 

 

ローストビーフのせいでイギリスの料理がまずくなった?

ローストビーフは伝統的なイギリス料理です。
かつてイギリスの貴族は、日曜日に牛を丸ごと使ってローストビーフを作るサンデーローストと言う習慣があったそうです。
そして平日の食事は、その残り物でまかなう習慣があったため、ローストビーフ以外は美味しい料理が発展しなかったとか…

という事は、イギリス人はローストビーフばかり食べていたのか…
本当でしょうか…?

 

 

普通のローストビーフとマッシュポテト

材料

牛モモ肉:500g
塩・胡椒・ガーリックパウダー

【つけだれ】
玉ねぎ:1/2個
トマト:1/2個
赤ワイン:50㏄
醤油:50㏄
みりん:50㏄
砂糖:大さじ1

 

【マッシュポテト】
ジャガイモ:5個
バター:15g
牛乳:100㏄
塩・胡椒

 

①牛肉は常温に戻して、塩・胡椒・ガーリックパウダーを表面にすり込んでラップをして30分おく。

f:id:tsuritsuri:20180523003145j:image

②オリーブオイルしいたフライパンを中火にして各面2分づつ焼く

 

f:id:tsuritsuri:20180523003200j:image

③前面焼いたら、アルミ箔で2重に包んで、更にタオルで包んで30分おく
⑥荒熱が取れたら冷蔵庫で1時間寝かせる

f:id:tsuritsuri:20180523003213j:image

④【つけだれ作り】肉を焼いたフライパンの油と肉汁をそのまま使い、すり下ろした玉ねぎを炒める

f:id:tsuritsuri:20180523003227j:image

⑤玉ねぎが飴色になったら細かく切ったトマトを入れてひと煮立ちさせる
⑥⑤に醤油・みりん・赤ワイン・砂糖を入れて3分程弱火で煮込んだらつけだれの出来上がり

f:id:tsuritsuri:20180523003244j:image

 ⑦マッシュポテトはふかしたジャガイモを細かく砕いて、バターと温めた牛乳を混ぜて塩コショウをして出来上がり

f:id:tsuritsuri:20180523003259j:image

 我が家では蒸し物をするとは台湾で買ってきた、電気釜を使います。

 


台湾には一家に一台あると言われている万能炊飯器です。
TATUNG(大同)という台湾では有名な会社です。
以前、茶わん蒸しを作った時に紹介したら、いつも購読しているブログのTatsuyangさんが、ご自分の名前に似ているとコメントを下さいました。
確かに似てるね…

www.tatsuyang.com

mainchiwine.hatenadiary.jp



 

 

そんな事を考えているうちに、ローストビーフが出来ました!

 

試しに切ってみたら、その絶妙な仕上がりに興奮してしまい、
写真を撮るのを忘れて、すべてスライスをしてしまいました…

本当は塊肉をカットするシーンの写真を撮りたかった!

 

f:id:tsuritsuri:20180523003321j:image

↑肉が赤くても血は出ていません、絶妙な仕上がり!

 

食べてみるよ!

まずはソースをつけずにそのままパクッ!

うーん、美味しい…

肉の味がする…(当たり前だけど)

火の加減は最小に抑えたものの、さすがに安物モモ肉だから少し固いかな…

 

その分、よく噛んで肉の味をジワジワ…と楽しめる。

 

f:id:tsuritsuri:20180523003336j:image

そして、ソースをつけてパクッ!

 

あぁ、こりゃうまいや!

 

玉ねぎとトマトの旨味が良く効いています。
ソースをそのままご飯にかけても良いくらい。

 

ワインはやはり英国スタイル?

イギリスでは気候の問題から、ワインはあまり作られていません。
1154年~1453年はフランスのボルドーはイギリス領だったため、ボルドーワインが多く運ばれて飲まれていました。
イギリスでは、ボルドーワインは「クラレット」と呼ばれ、今でもイギリスで沢山飲まれています。

 

まとめ!

ローストビーフは飽きが来ないため、思わず沢山食べてしまいます。
イギリスの貴族がローストビーフばかり食べていたのも、
納得できるような気がします。
子供にも大変人気があり、すぐに無くなってしまったので、次回はもっと大きな塊肉で挑戦してみようと思います。

 

あー、釣りに行きたい…

 

それでは、また!

 

 

☆最後までお付き合い頂き、ありがとうございます☆

↓読者登録お願いします!

 

↓押してください!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

 

ツイッターは小ネタも沢山!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2018FIFAワールドカップ ロシア大会 公式シャンパーニュで準備万端!【テタンジェ ブリュット レゼルヴ FIFAボトル2018】

f:id:tsuritsuri:20180519231959j:image

こんにちは。

2018FIFAワールドカップ ロシア大会の開催が近づいてきました。
日本は予選グループHで、6月16日のコロンビア戦を皮切りに、セネガルポーランドと戦います。
先日の突然の監督交代で慌ただしさが隠せない日本代表ですが、必ず決勝トーナメントに出場してくれると信じています!

 

観戦ガイドやユニフォームなど公式グッズが沢山販売されるようになるので、それも楽しみです。

 

 でも、【2018FIFAワールドカップ ロシア大会 公式シャンパーニュ】がある事をご存知ですか?

 

f:id:tsuritsuri:20180519234616p:plain

テタンジェ・ブリュット・レゼルヴ FIFA公式特別ボトル


フランス大統領のレセプションパーティにも使われるシャンパーニュを作る、老舗メゾンのテタンジェのシャンパーニュです。
前回のロシア大会より公式シャンパーニュとして認められ、オリジナルボトルを作るようになりました。

 テタンジェについては何度か紹介しましたね。

mainchiwine.hatenadiary.jp

f:id:tsuritsuri:20180519231754j:image

ロシアが世界で初めて宇宙に打ち上げた、人工衛星スプートニクよりインスピレーションを受けて、ボトルは宇宙を思わせるようなデザインになっています。

 

広大な宇宙を連想させる青いギフトボックスには、惑星・サッカーボール・シャンパンの泡をモチーフにしたデザインのホログラムがキラキラと眩しく光りを放ちます!

 

f:id:tsuritsuri:20180519231758j:image

 ↑コスモを感じるシルバーのエチケット、テタンジェのイメージにもピッタリ!

f:id:tsuritsuri:20180519231815j:image

↑ボトルのネック部分にはワールドカップのトロフィーが!

f:id:tsuritsuri:20180519231802j:plain

FIFAのホログラムはビンと箱と両方についています

 

 

 

テタンジェがFIFA公式シャンパーニュになるまで

テタンジェとサッカーには深い関係がありました。
テタンジェの地元ランスのサッカーチーム「スタッド・ド・ランス」は1950年代、
軽やかにパスを繋げるプレースタイルがシャンパンの泡が弾けるようだと「シャンパーニュフットボール」と呼ばれていました。
現在社長のピエール・エマニエル・テタンジェ氏は幼いころ繰り広げられた、地元チームのプレー感動とシャンパーニュの高揚感に強い結びつきを感じ、ヨーロッパの様々なクラブとパートナーシップを結んできました。
その功績があり、彼の息子であるクロヴィス・テタンジェの交渉によってはじめてFIFA公式シャンパーニュに認められました。

 

もうすぐロシア大会!いつ飲もうかな?味は?

ワールドカップ開幕まで1ヶ月を切りました。
さて、このシャンパーニュいつ飲もうかな?
日本の試合の観戦中に飲みたいけど、予選?それとも決勝トーナメント?
色々考えるだけでも楽しくなります。

 

コロンビア戦 6月19日(火)21:00~
セネガル戦  6月25日(月)0:00~
ポーランド戦 6月28日(木)23:00~

セネガル戦で飲んじゃうと次の日大変(月曜日だし)だから、ポーランド戦かな…
でもそこで飲んじゃうと決勝トーナメントで飲めなくなっちゃう…
こりゃ何本か買っとかないとダメかな?

 

気になる味ですが、通常に販売されているブリュットレゼルヴと中身は同じです。

 

メーカーからの情報としては

葡萄品種:

40% シャルドネ 35% ピノ・ノワール 25% ピノ・ムニエ (上質のノンヴィンテージのシャンパーニュにおいて稀な比率である。)

テイスティングノート:

色黄金がかった黄色。きめ細やかな泡が絶え間なく立ち上がる。香り:広がりがあり、表現豊かな果物とブリオッシュのアロマに、 桃、白い花、バニラの含みを伴う。

相性の良い料理:

アペリティフとして。スモークサーモンや甲殻類、魚・肉料理と合わせて。

 

果実味も華やかさもある、高貴なテタンジェのスタイルを存分と楽しめるシャンパーニュです。

 

 

 あぁ…楽しみです…

 

このシャンパーニュなら、ワールドカップの高揚感をさらに高めてくれるでしょうね。
飲みすぎ注意です。

ガンバレ!日本!

 

それでは、また!

 

 

 ☆こちらも見てね!☆

mainchiwine.hatenadiary.jp

 

☆最後までお付き合い頂き、ありがとうございます☆

↓読者登録お願いします!

 

↓押してください!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

 

ツイッターは小ネタも沢山!

 

 

残ったご飯でマルゲリータ煎餅を作ってみた!

こんにちは。

先週、釣れたテナガエビを使ってチーズ煎餅を作りました。

mainchiwine.hatenadiary.jp

これが思いのほか評判が良くて、子供にもっと作ってくれ!とせがまれました。

 

しかし、あのチーズ煎餅はほとんどがパルメザンチーズで出来ており、
塩分も脂肪分も高いので、子供にあまり沢山食べさせたくない煎餅です。

 

それなら、残りご飯を使って同じ感じで出来ないかな…

 

子供の好きな焼きおにぎりとマルゲリータ・ピッツアを組み合わせたイメージで作りました。

 

マルゲリータ煎餅

材料

冷やご飯:50g
粉チーズ:大さじ2
プチトマト:1個
バジルパウダー
フレッシュバジル

 

作り方

 

①冷やご飯と粉チーズ、バジルパウダーをこねるようによく混ぜる

 

 

f:id:tsuritsuri:20180513232347j:image

②米に形が無くなるぐらいまでよくこねる

 

f:id:tsuritsuri:20180513232358j:image

③直径2㎝ぐらいの球状に丸めて、手のひらで薄くのばす

④オリーブオイルを熱したフライパンに③をのせて、中火で焼き目を付ける

f:id:tsuritsuri:20180513232404j:image

⑤裏返したら、最初に焼き目を付けた面にスライスしたプチトマトとフレッシュバジルをのせる

 

f:id:tsuritsuri:20180513232416j:image

 

⑥もう一度、裏返してトマトに火を通したら出来上がり!

 

f:id:tsuritsuri:20180513232344j:image

 見た目があまり綺麗ではありませんが、大体イメージしていた通りに出来ました。

 

そもそもマルゲリータとは…

マルゲリータとは、イタリア王妃のマルゲリータ・ディ・サヴァイアが、
「バジルの緑、モッツアレラチーズの白、トマトソースの赤がまるでイタリア国旗を表しているようだ」として気に入り、自らの名前を付けたと言われたいます。

 

今回はモッツアレラチーズではありませんが、しっかりと【緑・白・赤】の色は入っています。

 

 

 

 

食べてみるよ!

 

f:id:tsuritsuri:20180513232438j:image

マルゲリータのようなバジルの香りがフワッと立ち上がります。
表面はカリッと中はモチッとした食感。
生地には粉チーズが練り込まれているので、噛むたびにチーズの味が広がります!

 

悪くない…いや、おいしい!

f:id:tsuritsuri:20180513232445j:image

 

子供に食べさせてみたら、すぐに完食!
あっという間に無くなってしまいました。
もっと沢山作れば良かった…

 

今回は子供に全部食べられてしまったのでワインは無し…

 

でもワインを合わせるとしたら…

 爽やかな白やロゼなら、比較的何でも合わせやすい料理ですが、
マルゲリータならカンパーニャのワイン。
ファランギーナというブドウはカンパーニャ州の土着品種で、古代ギリシャ人が持ち込んだブドウだと言われています。
果実味が豊富で、柑橘系の酸味、塩味を感じるほどのミネラル感もある白ワインは、マルゲリータとは最高の相性です。

きっとマルゲリータ煎餅とも美味しく楽しめるはずです。


もしくは…

 

ご飯が生地になっているので、日本のワインと合わせてみても面白かかもしれません。
軽やかで旨味のある甲州とも美味しく楽しめそうです。

 

 

まとめ!

子供のリクエストで試しに作ってみた煎餅が、意外と美味しくてびっくりです。
次回はドライトマトとフレッシュバジルを沢山使って、作ってみようと思います。
もちろん、今度はワインと一緒に!

 

それでは、また!

 

☆こちらも見てね!☆

mainchiwine.hatenadiary.jp

 

 

☆最後までお付き合い頂き、ありがとうございます☆

↓読者登録お願いします!

 

↓押してください!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

 

ツイッターは小ネタも沢山!