まいにちワイン☆ときどき釣り

毎日、ワインを飲んで釣りが出来たらよいなぁ…と気の向くままに発信します

口内炎…どうにかして!【口内炎パッチで応急処置】

 

こんにちは。
ラグビーワールドカップの日本対南アフリカを、食事をしながら見ていたら、
口の中を思い切り噛んでしまいました…

「痛い!」と言うより「イラッ」としました。

 

なぜなら、そのあと口内炎になるので…

 

なぜ口の中を噛んでしまうのか

今回は、おそらく白熱した試合を見ている途中で、思わず力んでしまったのかと思います。
ただ、一般的には、ストレスや疲れ加齢による表情筋のたるみかみ合わせが原因らしいです。
どれもも思い当たります…

口の中かを噛んでしまったら…

口の中を噛んでしまったら、口内を清潔にすることが大切だとか。
なので、こまめにうがいをしてなるべく早く治るように心がけました。
そして数日後…

 

「あー、でっかい口内炎ができた!」

 

うがいの仕方が悪かったのか、上下の唇の少し内側あたりに、直径8㎜位口内が1つづつ出来てしまいました…。

 

上にも下にも口内炎…どうやって食べても必ず食べ物が口内炎に当たります。


「もう、いや…」


食べる事自体がストレスになってしまいます。

虫歯が痛くて仕事にならないサラリーマン

 

辛い物ダメ、熱い物、ワインもダメ

 

先日ワインのイベントがあったので、その前にワインを試飲したのですが、
もう全然だめ。
口内炎にワインがしみて、試飲なんかできた物じゃありません…。を突き出して、少しづつ口の中にワインを入れるのがやっとです。
それでも、後からジワジワと痛くなってきます。

 

帰りに肉そばを食べたのですが、思わずラー油を入れてしまったので、
それはもう大変な事になりました…。

 

そうは言っても、数日すれば自然に治るだろう…と思っていました。
しかしその夜、口の中が鉄臭いな…と思ったら、口内炎から出血!
血は数分で止まりましたが、結構出血しました。
その日は口内炎用の軟膏を塗って就寝しました。

 

痛くて痛くて口内炎パッチを購入

 

翌日、朝起きた途端に、口内炎に鋭い痛みが走りました…。
もう、痛くて痛くて何も食べたくありません。

唇をめくると、それはもう…洞窟の中の大魔王が大きな口を開けています。
何もしなくても大魔王がジンジン痛みます。

もう、軟膏じゃだめだ…
そう思って「口内炎パッチ」を購入しました。

f:id:tsuritsuri:20191025095500j:plain

 

ステロイドが入っていないタイプもありますが、早く治したいのでこちらにしました。


f:id:tsuritsuri:20191025095504j:image
丸いシールのような、薬剤が付いたパッチ。
これを患部に張りました。
ちゃんと貼れるのかな?と思いましたが、
意外と簡単にしっかりとくっつきます。

 

すると…

最初は少しヒリヒリした感じでしみてきましたが、
数分たつと口内炎の痛みがやわらぎました。

口内にシールが貼られている違和感と、
薬剤の匂いが少し気になりましたが、
先程までの刺すような痛みが無くなった事を考えると、
そんな事はどうでも良くなります。

 

何を食べても大丈夫

パッチを張って10分後位に、キーマカレーと骨付きの鶏肉を食べました。
口内炎の人には無謀な食事ですが、
口内炎の事など気にしないで、食べる事ができました!!

何もしなくてもジンジン痛かった、数十分まえの事が嘘のようです。

 

その後歯を磨いたら、パッチが少し剥がれましたが、
そのまま半日ほど付けたままで過ごせました。

 

寝る前に貼ってみる

その日の夜、パッチを貼って寝てみました。
翌朝、寝ている間に触ってしまったのが、唾液でふやけたのか、ほとんど剥がれていました。
でも、口内炎はだいぶ良くなっています。

午前中はパッチを貼らずのそのまま過ごして、現在に至るのですが、
このまま普通に昼ご飯が食べられそうです。

 

応急処置に良し!

口内炎パッチは、すぐに効果があるのですが、軟膏と比べると価格は少し高いです。
どうしても痛い時の応急処置としての効果は抜群だと思います。
痛い思いをして食事をしなくて済む事を考えると、非常にありがたいです。

 

私としては、ストレスや疲れをためないように気をつけたいな…

 

↓こんな事もやっています

vegeage.jp

 

 

☆最後までお付き合い頂き、ありがとうございます☆

↓読者登録お願いします!

 

↓押してください!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

 

ツイッターは小ネタも沢山!

 

栽培キット「しいたけ農園」が凄いっ!ワインはマスカットベリーAで!

今週のお題「秋の空気」

こんにちは。
先日、前々から気になっていた、シイタケの栽培セットを買ってみました。
 

 

これです。

 

自宅で簡単シイタケが栽培できたら、おもしろなー
ワインのおつまみになるなー
なんて考えて購入。

f:id:tsuritsuri:20191022085925j:plain

 届いてみると、「すぐに栽培を始めて下さい。」と書いてあります。
発芽が始まってしまうのですね…急がなきゃ。

 

f:id:tsuritsuri:20191022085934j:plain↑栽培ブロック

 

白いブツブツが付いた栽培ブロックを水洗いして、専用のビーニル袋に入れるだけ。
とても簡単。
後はどこで栽培するかです。

 

栽培温度は日中が20~23℃、夜間が18℃以下。
直射日光はダメなので、玄関に置いておきました。

 

「数日~2週間でシイタケが発生」と書いてあったので、
じゃあ再来週くらいには食べられるかな…
どうやって食べようかな…

 

 

翌日(2日目) 

f:id:tsuritsuri:20191022085951j:plain

あれっ?!

 

もうキノコらしいものが出てきてる!
シメジくらいの大きさのキノコです。
早いな…
やっぱりすでに発芽が始まっていたのか。

 

 

3日目 

f:id:tsuritsuri:20191022085946j:plain

 あらら…早いのね。

 

もう立派なキノコじゃないですか。
まだ3日ですよ。
カサの直径は3㎝くらい。
マッシュルームと同じくらいの大きさです。

 

4日目

f:id:tsuritsuri:20191022085921j:plain

 おーっ、こりゃもう収穫だな。

カサの直径は5㎝弱くらい。
通常に販売されているシイタケと変わりません。
「カサが開いて、カサの裏側にヒダが見えるになったら収穫」
と書いてありましたが、まさに今です。

 

f:id:tsuritsuri:20191022090215j:plain

↑1本目の収穫。後に続けとシイタケ軍が押し寄せてくる様子。

 

シイタケを大きくするために収穫を遅らせようとすると、失敗するそうなので、
間引きする意味で大小合わせて30個くらい収穫しました。
裏にヒダが見えたら小さいシイタケでも収穫した方が良いそうです。

 

f:id:tsuritsuri:20191022085942j:plain

 ↑これは一部。届いて4日でこんなに取れました。

 

 

 

新鮮にうちに、醤油とバターでさっと炒めて食べてみます。

f:id:tsuritsuri:20191022085939j:plain

↑新鮮だからか、炒めてもプリプリしています。

 

シンプルな味付けなので、シイタケの味が良くわかります。
柔らかいけどプリプリした歯ごたえ、噛むたべにシイタケの旨味がジュワーと出て来ます。
市販の物と食感が明らかに違います。

 

 

先日、ブドウ狩りへ行った時に購入した、スズラン酒造のマスカットベリーAを開けてみよかな… 

f:id:tsuritsuri:20191022085954j:plain

山梨県笛吹市一宮の契約農園畑で栽培されたマスカットベリーAを使った赤ワイン。
日本固有のブドウ品種です。

f:id:tsuritsuri:20191022085929j:image

色は透き通ったルビーレッド。
ヴィンテージは2015なので、フチがややガーネット。

渋みが柔らかくて、ベリーのようなフルーティーな香りがする赤ワイン。
ボルドー品種のワインのような重厚感がありませんが、
和食に合わせるとこれ以上のワインは無いように思えます。
もちろん、シイタケのバター醤油炒めにもピッタリです。

 

 

 

 自家栽培の採れたてのシイタケを、山梨のワインで楽しむ…
秋の風を感じずにはいられません…

 

 

f:id:tsuritsuri:20191022085918j:plain

30個収穫した翌日のシイタケ軍。
「まだまだ、行けますよ!!」

という勢いを感じで少し怖い…。
だって見る度に大きくなっているから…。

 

10月中旬に栽培を始めた時、我が家の玄関の気温は20~25℃。
栽培条件が丁度良かったのかもしれません。
1回収穫したら少し休養してまた栽培できるそうなので、
シイタケの収穫量を考えるとコストパフォーマンスが良さそうです。

 

ちなみに「エリンギ」も同時に始めています。
こちらはまだまだなので、また改めて…

 

↓こんな事もやっています!

vegeage.jp

 

 

☆最後までお付き合い頂き、ありがとうございます☆

↓読者登録お願いします!

 

↓押してください!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

 

ツイッターは小ネタも沢山!

 

台湾のからすみパスタ再び…ワインが無いのがもったいない

f:id:tsuritsuri:20191020104334j:image

こんにちは。

一か月前に、「からすみが冷蔵庫にある事を忘れていた!」と急いでからすみを食べましたが、そのまままた一か月。

mainchiwine.hatenadiary.jp

からすみがそのまま忘れられていました。
お茶漬けにしようかと思っていましたが、それも味気ないかな…
と思い、昨年と同様、パスタにしてみました。

mainchiwine.hatenadiary.jp

 

パラパラからすみ
昨年は、からすみの水分が多かったせいが、パラパラになりませんでした。
それはそれで、からすみの塊が口の中でほぐれて美味しかったです。
でもパスタとからまなかったので、今回は加熱時間を長くしてパラパラなカラスミをつくりました。


f:id:tsuritsuri:20191020104514j:image↑まだ塊があるけど…

 

パスタをつくる

①オリーブオイルにみじん切りのニンニクを低温から加熱
②香りが出てきたらパスタの茹で汁(塩を多めに入れた)を入れて滑らかになるまで加熱。
③②にパスタを混ぜて塩で味を調整(やや薄め)。
④皿に盛り、からすみとパセリをちらす。

パスタの茹で汁を入れないと、パッサパサになってしまいます。

 

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/tsuritsuri/20191020/20191020104334.jpg

 

いやぁー本当に美味しい…

ニンニクとからすみの香りにゾクゾクっとします。
カラスミの塩味も丁度良い…
何よりも昨年と違って、
パスタにからすみが良くからむので、より美味しく感じます。


昼ごはんだからワインは飲まないけど、
なんだかワイン無して食べるのがもったいない気分です。

スパークリングワインも良いけど、
スッキリした酸味の辛口白も良いなぁ…

 

 

 

 こんな贅沢ができるのは、1年に1回です。

来年が楽しみ…いや来年は台湾行かないや…

 

 ↓こんな事もしています

vegeage.jp

 

 

☆最後までお付き合い頂き、ありがとうございます☆

↓読者登録お願いします!

 

↓押してください!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

 

ツイッターは小ネタも沢山!