まいにちワイン☆ときどき釣り

毎日、ワインを飲んで釣りが出来たらよいなぁ…と気の向くままに発信します

女性はワインを注げない…【ワインのマナー】

フェンス, 段ボール鉄, 絵画, ビーチ, 女性, ワイン, 飲酒, 金属, 夏

こんにちは。
最近、ワインのマナーについての記事を書きました。

vegeage.jp

 

ワインの文化(洋食の文化)は、日本のお酒の席の文化と全く違う所があるので、
戸惑ってしまう事がしばしばあります。
特に、ビジネスの席では笑って済まされない事もあるので困ります。

 

ワインのマナーで明暗を分けたワイナリー

 

ワインのマナーの出来事で思い出した出来事があります。
数年前の事です。
あるワインメーカー主催の、ワイン生産者を囲んだディナー会がありました。
フランスの生産者が沢山参加し、生産者1人とゲスト7人のテーブルが幾つもある大規模なパーティーです。
それぞれの生産者のワインを中心に、フルコースを楽しめる非常に有意義な会でした。

ワイン, ガラス, ドリンク, 人, 女性, 女の子, リラックス, 寒さ

女性はワインを注がない

各テーブルはそれぞれの生産者の個性が出ていました。
陽気な生産者は、ゲストと話を盛り上げたり、
仕事熱心な生産者は、ひたすら自分のワインのアピールをしたり…様々です。
皆一様に自分をワインを手にもって、ゲストにサーブをして周っています。

私が座っていた席は女性がオーナーでした。
気さくで素敵な方でしたが、他の男性生産者と同じように、
ゲストにワインを注ぎません。というか注げません。
欧米では女性がワインを注ぐ事はマナー違反ですから…。

 

明暗を分ける…
お店のサーブ係がいるので、
ワインはゲスト全員にしっかりとサーブされているのですが、
私のいたテーブルは、他のテーブルよりもイマイチ盛り上がりに欠けます。


生産者がワインを直接注いでくれると、
言葉が分からなくても打ち解けて、
ワインもより美味しく感じるのでしょう。
盛り上がったテーブルの生産者は、その後も良いビジネスにつながったようです。

一方、私がいたテーブルでは、美味しくワインを頂きましたが、
生産者とは多少お話が出来た程度。
著名なワイナリーだったので、強いアピールも必要ではなかったのかもしれません。
とはいえ、実際にそこのワインはあまり売れていないようでした。

 

 

主催者の責任…
私のテーブルの生産者に落ち度はありません。
多少、アピール不足は否めませんが。
でも、ワインの国の人が、ワインのマナーを破ってまで、
アピールする事はできなかったのだと思います。
そこに、この会の主催者側が気を使って、
盛り上げる事ができたら良かったのに…と思ってもなかなか気が付きませんよね。


マナーの違いとちょっとした気遣いで、
ビジネスにも関わる事があるのか…
としみじみと感じました。

 

↓こんな事もしています

vegeage.jp

 

 

☆最後までお付き合い頂き、ありがとうございます☆

↓読者登録お願いします!

 

↓押してください!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

 

ツイッターは小ネタも沢山!