まいにちワイン☆ときどき釣り

毎日、ワインを飲んで釣りが出来たらよいなぁ…と気の向くままに発信します

ハマグリに似た外来種・ホンビノス貝!白ワインで!

こんにちは。

先日でスーパーのタイムサービス品で、コチラを見つけました!

f:id:tsuritsuri:20180424180810j:image

おっ!大きいハマグリ!安い!

いや違う…ホンビノス貝

あっ、これを潮干狩りで見た事がある!

 

何年か前に、船橋へ潮干狩りへ行った時、
有料の潮干狩り場の外で、その貝を採っている人を見た事があります。


通常は有料以外の場所で貝を取る事は禁止されていますが、
ホンビノス貝は、外来種なので当時は黙認されていたとか。
外国人が大勢で、必死になって大きな貝を採っている風景が、
少し異様に感じました。

 

まさかそんな貝が売っているとは…

ホンビノス貝は、本来は北アメリカの大西洋側で生息をしており、20年程前から外国船と一緒に日本に流れ、繁殖したそうです。
外来種ではありますが、在来種への被害は今のところは無いとの事。
一時は嫌われていたそうですが、その味の良さから注目され、水産物として流通されるようになりました。

2017年には千葉県が「三番瀬ホンビノス貝」として千葉ブランド水産物に認められました。

 

一時期「白ハマグリ」として販売される事もありましたが、別に「白はまぐり」も存在するため、いまでは「ホンビノス貝」として販売されています。
ハマグリと似ていますが、ホンビノス貝はハマグリと比べて「貝の形が左右非対称」「貝が厚い」「とにかく大きい」などで見分けが付きます。

 

 

 

 

そんな事より食べてみるか…

 

ホンビノス貝のパン粉焼き

 ①砂抜きして良く洗った貝を耐熱皿に並べて、白ワイン50㏄を振りかけて緩めにラップをする。(口はしっかりと閉じる)

②電子レンジ500wで6分加熱。様子をみて貝の口が開くまで加熱する。

f:id:tsuritsuri:20180424180819j:image

 ③貝が開いたら、貝の身に塩コショウをして、パン粉・粉チーズを振りかけて、カットしたプチトマトを添える

f:id:tsuritsuri:20180424180843j:image

 ④オーブントースターで焦げ目が付くまで加熱したら、出来上がり!

 

f:id:tsuritsuri:20180424180757j:image

 とても簡単に出来ました。

 

食べてみるよ!

 一口でトマトと一緒に頂きます。

f:id:tsuritsuri:20180424180909j:image

 うん、少し硬い…
でも、貝の味がジワジワを広がり美味しい!


パン粉と粉チーズの香ばしさも良く合います。
ホンビノス貝の身は肉厚で食べ応えがありますが、加熱すると固くなるので小さく切った方が食べやすいですね。

 

ワインは昨日と同じ、ボルドーブラン!

mainchiwine.hatenadiary.jp

 

グラーブ地方のミネラル感と、貝との相性は最高です。
料理の味付けは塩コショウのみでシンプルなので、
貝の味がワインによってより際立ちます。

 

 まとめ!

とても大きい貝なので、美味しそうには見えないかもしれません…
でも、料理方法によってはとても美味しく食べられます。
また食べ応えがあるので、子供には大人気でした。

アメリカではクラムチャウダーで食べる事が多いので、
今度はクラムチャウダーにしてみようかな…

 

潮干狩りの季節です。
今週末は久しぶりに、船橋へ潮干狩りに行ってみようと思います。

 

 

それでは、また!

 

 ☆こちらも見てね!☆

mainchiwine.hatenadiary.jp

☆最後までお付き合い頂き、ありがとうございます☆

↓読者登録お願いします!

 

↓押してください!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

 

ツイッターは小ネタも沢山!