まいにちワイン☆ときどき釣り

毎日、ワインを飲んで釣りが出来たらよいなぁ…と気の向くままに発信します

魚河岸の玉子焼きはシュール・リーで!【沼津港・木村屋の玉子焼き】

こんにちは。

昨日、沼津港の深海水族館へ行った帰りに、玉子焼き屋さんを発見しました。

沼津港深海水族館へ行って来たよ!帰りは深海魚バーガー - まいにちワイン☆ときどき釣り

f:id:tsuritsuri:20170807235223j:image

沼津港・木村屋さんです。

f:id:tsuritsuri:20170807235232j:image

 築地もそうですが、魚河岸の玉子焼き屋さんを見ると、ついつい食べたくなってしまうものです。


何で魚河岸に玉子焼き屋さん?

玉子焼きは江戸時代から寿司ネタとして扱われており、各店舗の自慢の味があったそうです。玉子焼きが焼けないと一人前の職人になれない…なんて言われているそうです。それが専門の業者(河岸玉)が、代わりに玉子焼きを作るようになった所が始まりのようです。
築地の玉子焼き屋さんは10店舗以上あり、一つの名物になっています

f:id:tsuritsuri:20170808003203j:image

 玉子焼きは、その色合いで何となく味が想像できますよね。
特に甘味の具合は、焼き色の濃さでどれくらい甘いかわかるので、自分の好みの色が人それぞれあります。
私は、適度に甘い玉子焼きが好きなので、この木村屋さんの玉子焼きの色は、
まさに理想の玉子焼きの色です!

実家へのお土産に1本買って帰る事にしました。


1切からの販売もあるので、沼津港の海の幸を堪能した後に、デザート替わりに食べてみても良さそうです。

f:id:tsuritsuri:20170807235236j:image

↑私好みの、甘味が適度で出汁の効いた上品な玉子焼き!

 玉子焼きとワイン

あまり考えない組み合わせです。
でも、お寿司屋さんやお蕎麦屋さんでは、玉子焼きと日本酒は定番なので、
ワインだって合わない訳がありません。

玉子とワインは相性が悪い…と聞くこともありますが、玉子焼きに関してはそんな事はありません。

砂糖の甘さ、出汁の旨味に合わせて、魚介類にあうフルーティーな白ワインを選べば良いです。
ミネラル感、酸味があるフルーティーなワインと言えば、ドイツのリースリング、もしくはアルザスのゲヴェルツトラミネール、と行きたい所ですがここは…

  

甲州シュール・リー 720ml

シュール・リーとはフランス語で「澱(オリ)の上」という意味で、フランスのロワール地方でよく利用されている製法です。
醸造終了後に、オリを引かずに長期間オリの上にワインを貯蔵する方法です。
オリ引き中の酸化が無く、オリから旨味が出るため、フレッシュでフルーティーなワインができます。
甲州は魚介類と合わせても生臭くならないので、まさに今回の出汁の効いた玉子焼きとの相性は抜群です。

 

魚河岸の玉子焼きと日本の旨味のあるワイン…
なかなか粋な組み合わせではないでしょうか?

 

何でも自分で作りたい私ですが、
こういう職人の仕事にはあまり手を出さず、
ただただ、そのおいしさにひれ伏したい時もあるのです。

それでは、また!!

 

☆最後までお付き合いいただきまして、ありがとうございます☆

↓ポチっとして頂けると、励みになります!

ワインランキング

↓いち早く記事をお届け!