まいにちワイン☆ときどき釣り

毎日、ワインを飲んで釣りが出来たらよいなぁ…と気の向くままに発信します

昼休み釣行!釣った魚はワインで!

こんにちは。

だいぶ暖かくなってきたものの、私の昼休みの釣りのシーズンはまだ先…

しかし、せっかく天気が良く、暖かかったので様子を見に、久しぶりに昼休み釣行!

20170327000944.jpg

いつも通り、釣り部(会社非公認)の部長S氏と釣り部研修生のK君と、お昼ご飯を持参して、内緒の釣り場へ。

昨日まで雨が降っていたものの、水は非常に透き通っていました。

到着時の潮は、長潮の下げ一分ほど、まだ水位が高く、釣りやすい状況でした。

昼休み釣行の欠点は、潮を選べ無い事。

時には水が殆んどない状況で釣りをしなければなりません。

今日は中々良い条件がそれいました。

とはいえ我々のターゲットのマハゼはまだ浅場にはいないはず、

釣れてもダボハゼだろうな…なんて気持ちで始めました。

早速、K君にあたりが!

やっぱりダボハゼ!でも太ってる!!

いつもなら即リリースですが、今日はキープしておきました。

なぜなら釣り不足の禁断症状が顕著にでている、K君が久しぶりの獲物に興奮しているんだもん…

このダボハゼは、一般てきにはチチブと呼ばれているらしいですね。

調べてみると、日本全国いろいろな呼び名が有るそうです。

クロゴリ(秋田)ゴロ、クロゴロ(茨城)ダボハゼ(関東・東海)グズ(新潟・富山)イモゴリ(石川)カワハゼ(和歌山)チチコ(和歌山・高知)ドンコ、カジカ(愛媛)ゴモ(鹿児島)など…それだけ全国何処でも簡単に釣れちゃう魚なのでしょうね…

そうこうしていると、私にもあたりが!

20170327001020.jpg

↑やっぱりこいつだ!!でもやっぱり嬉しい(*'▽')

春の日差しを浴びて、のんびりと(昼休み時間内ですが)都会でダボハゼ…悪くない。

それぞれ数匹づつ釣って、釣果はこんな感じ。

20170327001033.jpg

11匹でした。

ダボハゼをここまでキープした事が無いから、異様な感じです。

でも何だか可愛く感じで来るものです。

「じゃあ、食べよう!」と私。

「えーっ、ダボハゼって食べられるの?」とS氏。

以前、マハゼと一緒にから揚げにしたとき、美味しかった記憶がありました。

でもせっかくだから、イタリアの南蛮漬けのカルピオーネにする事にしました。

ダボハゼのカルピオーネ】

ダボハゼ:11匹

玉ねぎ:半分(小)

ニンニク:1片

鷹の爪:1本

白ワインヴィネガー:60cc

砂糖:20g

ローリエ:1枚

ドライオレガノ:少々

オリーブオイル

ダボハゼは頭と腹と取り、塩コショウ、小麦粉とまぶし、油でカリッとなるまで揚げます。

20170327001058.jpg

↑あーっ、可愛いダボハゼたちが・・・

②フライパンにオリーブオイルで、スライスしたニンニクと鷹の爪を低温がら火を通し、薄切りした玉ねぎを投入。

③玉ねぎに火が通る前に、白ワインヴィネガー・砂糖・ローリエ・ドライオレガノと投入。ひと煮立ちで火を止めます。

20170327001121.jpg

④保存用の容器に入った、揚げたダボハゼに、③を投入。よく混ぜます。

⑤粗熱が取れたら冷蔵庫で一晩漬けておきます。

ニンニクと鷹の爪の香りがとても良い!

明日の出来上がりが楽しみです!

明日はワインと一緒に楽しみたいと思います。

やはりイタリアの白ワインだろうなぁ

続く・・・