まいにちワイン☆ときどき釣り

毎日、ワインを飲んで釣りが出来たらよいなぁ…と気の向くままに発信します

今年初めてのハゼのてんぷら オーストリアの緑のワインで!!

こんにちは。

ここ最近、テナガエビの事ばかり取り上げていますが、しっかりと本業(?)のハゼ釣りもしております。


我々が勝手にホームグラウンドとしている、品川ふ頭付近では、
ヒアリの警戒体制でありながらも、ハゼ釣りのシーズンが始まりました。

 

最近、ベテランのおじさん達も多く見受けられるようになりました。

さあ、今日も昼休み一本勝負です!

f:id:tsuritsuri:20170711230025j:image

持参した昼ご飯を食べながら、今日の釣りの作戦を立てます。

 

周りのベテランさんたちは、あまり釣れていない様子。
ハゼ自体は目視できますが、どうやら食いが悪いようです。

針を小さくして、今日の気難しいハゼちゃん達が食べやすいようにしました。
我々には時間がないので、のんびり釣っているおじさん達と集中力が違います!

f:id:tsuritsuri:20170711230127j:plain

 30分ほどで15匹ほど釣りあげて、納竿。
小さいアタリを見逃さずに、テンポ良く釣れました。
まだまだサイズが小さいのですが、
せっかくなら今年初めてのハゼのてんぷらを作ることにしました。

とはいえ、まだ昼休み。
急いで会社へ戻り、午後の業務に献身します。

 

てんぷらは簡単に作ります。

・ハゼは背開きにしたら、片栗粉と小麦粉をまぶします。(片栗粉を入れるとサクッとします。)
・てんぷらのドロを(小麦粉:100g、卵:1個、冷水:150cc)くぐらせて、180℃でカラッと揚げます。 

f:id:tsuritsuri:20170711230157j:image

前回のエビのから揚げ同様、ライムを使うのが最近のお気に入りです。
天つゆは使わずに、塩でいただきます。
今回は以前作った、赤ワイン塩を使ってみました。

 

mainchiwine.hatenadiary.jp

 

 

ワインはやはり白ワイン!

 樽の香りが効いたボリュームのあるワインよりも、
今日は酸が効いたすっきりした白ワインがいいような…

そんな時はオーストリアのグリュートフェルトリーナー!

f:id:tsuritsuri:20170712014656j:image

 グリューナーは「緑」という意味で、ワインの色が少し緑がかっているので、
「緑のワイン」とも言われています。
オーストリアでは栽培面積の約30%作られている、主要品種です。
軽やかなワインから濃厚なワインまで、いろいろありますが、
全体的に酸の効いたスパイシーでフルーティーなワインです。

日本料理との相性も抜群で、日本でも人気が出てきています。

 

暑い夏、淡泊な白身のハゼのてんぷらを、ライムを絞って、塩で食べる。
そして、爽やかな酸が効いた、グリュートフェルトリーナー…

 

最高です…

 

これからハゼが大きくなります。

ますます食べ応えのある、てんぷらを楽しめるなんて…

 

それでは、また!!

☆最後までお付き合いいただきまして、ありがとうございます☆

↓ポチっとして頂けると、励みになります!

ワインランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

↓いち早く記事をお届け!